日常的な肩こりの対処法
/
施術から記事を探す
症状から記事を探す
【① 日常的な肩こりの対処法】
「なんとなく肩が重い」「いつも肩がこっている気がする」
そんな日常的な肩こりを感じている方はとても多くいらっしゃいます。
原因はさまざまですが、多くは長時間の同じ姿勢(パソコン作業・スマホ操作)、運動不足、冷え、そしてストレスなどが影響しています。
まず試してほしい対処法は、「こまめに肩や肩甲骨を動かすこと」。
30分に1回、軽く肩を回したり、両腕を上に伸ばしたりするだけでも血流が改善し、筋肉の緊張がやわらぎます。
また、湯船に浸かって体を温めることや、首まわりを冷やさないようにすることも大切です。
そして、深い呼吸を確保することが症状改善の第一歩です。
整骨院では、ご自身が意識していない本当の原因を探すプロセスをご提供します。
実は、姿勢などが原因で、自覚の無いまま首の筋肉を使い過ぎているということが
原因だったとわかるかと思います。
その原因要素は、多岐にわたります。
・ 呼吸
・ 胸椎の柔軟性
・ 横隔膜の動きの制限
・ 歩行時の足への荷重の偏り
・ 股関節の可動域制限
・ 思いがけないストレス
・ 睡眠障害
・ 人間関係のストレス などなど
生活習慣の見直しも重要です。
枕や椅子が合っていない場合、姿勢が崩れて肩こりを引き起こしやすくなります。
まずは、本当の原因を特定してみませんか?
当院では、こうした日常動作や生活環境のアドバイスに加え、
骨格と筋肉の緊張を和らげる施術を行っています。
つらい肩こりが続いている方は、無理せずお気軽にご相談ください。
著者 Writer
- スタッフ:近藤 智樹(コンドウ トモキ)
- 所有資格柔道整復師
生年月日:.11.13
血液型:O
出身:千葉
趣味:つり、料理
得意な施術:腰、外反母趾
ご来院されるお客さまへ一言:明るい未来をともに作りましょう。
当院のご紹介 About us
【公式】河辺きらきら整骨院公式SNSアカウント 河辺きらきら整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】河辺きらきら整骨院公式SNSアカウント 河辺きらきら整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】河辺きらきら整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中