保険施術

整骨院の保険施術と
自由施術について

整骨院と言いますと、スポーツ中のケガや日常生活中のケガに対して、健康保険を利用して施術を受ける場所というイメージがあるかもしれません。
ですが、整骨院では健康保険以外にも、各種保険を利用した施術が受けられます。
また、保険適用外の症状に対しては、自由施術で対応しています。

こちらのページでは、整骨院で使える保険についてご紹介しています。

保険施術を受ける方によくあるお悩み

  • 柔道で捻挫を
    した

  • 仕事中に
    ケガをした

  • 通勤中に
    捻挫した

  • 整骨院で使える
    保険について
    知りたい

整骨院における保険施術と自由施術の特徴について

かつては整骨院と言いますと、ケガに対する施術をする場所というイメージがありました。

ですが、最近では自由施術メニューを導入することで、保険対象外の症状に対しても、整骨院で施術を受けられるようになっています。

ここでは、整骨院における保険施術と自由施術について詳しくご紹介しています。

 

【整骨院で保険が適用される症状について】

 

整骨院では、次のような症状に対して、保険を利用した施術を行っています。

◆骨折・脱臼

骨折および脱臼に関しては、初回の応急処置を保険の範囲内で行っています。

後療(骨折や脱臼から回復するまでの施術)に関しては、医療機関の許可を得たうえで、整骨院で受けることが可能です。

◆捻挫・打撲・挫傷

整骨院では、主に捻挫や打撲、挫傷といったケガを保険の範囲内で取り扱っています。

 

【整骨院利用できる保険について】

 

整骨院では、国民健康保険各種保険組合協会けんぽ船員保険高齢者医療制度などが利用できます。

また、後述する自賠責保険や労災保険を利用して施術が受けられる可能性もあります。

 

【保険施術について】

 

整骨院では、健康保険法で定められている範囲内で、保険を利用した施術が受けられます。

施術方法は各施術所によって異なりますが、法律によって最低の施術金額が規定されており、その範囲内で施術を受けることが可能です。

◆本人負担割合について

整骨院の窓口で支払う本人負担額は、年齢所得によって異なっています。

◆受領委任制度について

整骨院では、受領委任制度を採用しています。
本来であれば患者様が窓口で施術費を全額支払い、保険相当分だけ申告して返還してもらうことが一般的です。

ですが、保険相当分を整骨院が保険組合に請求することで、患者様の窓口負担額を少なくすることが可能となっています。
その旨を患者様にご説明したうえでレセプトに署名すると、主に1割から3割負担で施術が受けられます。

 

【自由施術について】

 

整骨院で保険が適用されるのは、明確な受傷機転(外傷を負うにいたった原因や経緯)があるケガのみです。
いつ発症したのか分からない、慢性的な肩こりや腰痛に関しては、保険の対象外となっています。

整骨院では、そのような慢性症状に対して、自由施術で対応しています。
確かに施術費は全額自己負担となるのですが、保険施術のように施術内容の制限がありません。
そのため、自由施術のほうが患者様にとって適切であるケースも少なくないです。

整骨院で利用できる自賠責保険について

自賠責保険は交通事故に巻き込まれた際に利用できる保険制度ですが、要件を満たしていれば、整骨院でも施術を受けることが可能です。

では、自賠責保険にはどのような特徴があるのでしょうか。

また、補償範囲はどの程度となっているのでしょうか。

自賠責保険が適用される具体的な例と併せて詳しくご紹介します。

 

【自賠責保険について】

 

自賠責保険は、高度経済成長期に施行された自動車損害賠償保障法に基づく保険制度で、正式名称を自動車損害賠償責任保険と言います。
自動車事故に遭った場合、加害者が任意保険に加入していないと、慰謝料や治療費などをスムーズに受け取ることができません。

そこで、自動車やバイクといった車両の保有者すべてに対して、自賠責保険へと加入する義務を負わせ、それによって被害者の救済を行っています。

 

【自賠責保険の適用範囲について】

 

自賠責保険の適用範囲は、交通事故の被害者に限られます。

車両の損壊に対しては補償がなされませんし、加害者に対する補償もありません。

その点が、民間の自動車保険(任意保険)と大きく異なっています。

 

【自賠責保険が適用される例について】

 

自賠責保険が適用される例としては主に、後方から追突された場合や、右左折無視の車両と衝突した場合など、被害者の過失割合が少ない事例が挙げられます。

整骨院で利用できる労災保険について

労災保険は厚生年金などと異なり、雇用者が保険料のすべてを支払っています。

そのため、労災保険について詳しく知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

労災保険は労働者の健康を守るための制度であり、仕事中などにケガをした場合、労災保険が適用されるかもしれません。

ここでは、労災保険の種類や適用例についてご紹介しています。

 

【労災保険について】

 

労災保険は労働者災害補償法に基づいて設けられた保険制度で、正式名称を労働者災害補償保険と言います。

労働基準法と同時期に設けられたこの保険制度は、業務災害労働災害の2種類に分けられます。

 

【業務災害について】

 

業務災害は、業務に付随する行為に伴って起こるケガを意味します。
業務に付随すると判断された場合、業務とは直接関係のない行為であっても、業務災害の対象となります。

◆業務災害の適用例について

業務災害は次のようなときに適用されます。

・仕事中に転倒してケガをした
・昼休みに給湯室で火傷した
・工場の旋盤で手をケガした

業務中であっても、同僚との喧嘩によるケガなど、業務に付随する行為ではないと判断された場合、業務災害は適用されません。

 

【通勤災害について】

 

通勤災害は、通勤中や出張中など、合理的なルートで起こったケガを意味します。
合理的なルートと判断された場合、帰りに寄ったコンビニでのケガなども通勤災害の対象となります。

一方、仕事帰りに映画館でケガをした場合などは、合理的なルートとは判断されず、通勤災害は適用されません。

河辺きらきら整骨院の【保険施術】

整骨院で保険が使える場合は骨・筋肉・関節のケガや痛みで負傷原因がハッキリしているものになります。

【例】
日常生活やスポーツ中に転んで膝を打ったり、足首を捻ったりして急に痛みが出たとき。

骨折・不全骨折・脱臼(応急手当を除き、医師の同意が必要です)

打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)のみ使えます。

保険適用での施術を受けたい方は、ぜひ一度ご相談いただければ思います。

よくある質問 FAQ

  • 健康保険使えますか?
    骨・筋肉・関節のケガで、負傷原因がはっきりしている症状に対して、使用可能です。
    使用できないケースもありますので、一度ご相談ください。
  • 予約は必要ですか?
    当院は予約優先制です。
    必須ではございませんが、日によっては混雑状況によってお待たせする場合もございますので、事前のご予約をおすすめしております。
  • どんな格好で行けばいいですか?
    どのような服装でも大丈夫です。
    スーツや制服でも大丈夫です!
    そのまま施術を受けるのに抵抗がある方はお着替えもございますので、院にいらしたらその場でお申し付けください。
    ただ、足の捻挫などの施術の際にはどうしても患部を直接触る必要がございます。
    そのため、女性でストッキングをはかれている方は、個室ブースでストッキングを脱いでいただくことがございます。
    あらかじめご了承ください。

著者 Writer

著者画像
院長:岡 年泰(オカ トシヤス)
所有資格:柔道整復師
生年月日:7月5日
血液型:A
出身:朝霞市
趣味:青梅マラソン
得意な施術:骨格矯正
ご来院されるお客さまへ一言:一緒にがんばっていきましょう。
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:河辺きらきら整骨院
住所〒198-0036
東京都青梅市河辺町10丁目10−9 梅林ビル 1階
最寄:河辺駅から徒歩2分
駐車場:あり 院前3台 院裏1台
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:30
-
15:00〜
20:00
14:00~
17:00
- 14:00~
17:00
定休日:日曜

【公式】河辺きらきら整骨院公式SNSアカウント 河辺きらきら整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】河辺きらきら整骨院公式SNSアカウント 河辺きらきら整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】河辺きらきら整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中